デートとは

  先日、「デートの約束」というのは重畳表現(馬から落馬とか頭痛が痛いみたいなやつ)ではないかという話になり、その場で広辞苑が引かれた。

    広辞苑によれば、

デート【date】
①日付。時日。
②日時や場所を定めて異性と会うこと。あいびき。「彼女と―する」

で、文脈的には2の意味だったため、「会うこと」なんだから重畳表現と考えなくてもいいんでね?  となったのだけど、おれはこの「異性と」ってのが引っかかった。これだと同性愛者が排除されねえか?  と思ったのである。広辞苑といえば今回の改定でLGBTの語釈にダメ出しが出たのも記憶に新しい。ちなみに恋愛を引くと、

れん‐あい【恋愛】
(love の訳語)男女が互いに相手をこいしたうこと。また、その感情。こい。

となっている。これより後に出た大辞林の四版では

れん あい[0]【恋愛】
(名)スル
互いに恋い慕うこと。また、その感情。ラブ。

と、異性愛に限定されない語釈になっていて較べると広辞苑は古臭いなあとか思った。どれくらい古臭いかというと、先のデートの語釈に「あいびき」という言葉が出ているが、その「あいびき」の語釈は「男女の密会」。おおっぴらに会ったらデートじゃねえのかよ、いつの時代だよってなもんであり、執筆担当者が相当な高齢者だったんだろうかとか思った。あ、いや、このエントリーは広辞苑の古さをあげつらいたいわけではない。広辞苑がこんな語釈を出していたので、ほかの辞書はどんな語釈になってるか眺めてみたという話を書くつもりなのである。

   まずは上で「恋愛」を比較した大辞林から見てみよう。

デート[1]〖date〗
(名)スル
①日付。
②男女が前もって時間や場所を打ち合わせて、会うこと。「昨日彼女と━した」「━を申し込む」

残念ながら「デート」のアップデートはなされなかったようである(「デート」の関連語に「デートフラグ」とか「デート難民」とかあって、アップデートチャンスはあったように見えるのだがもったいない)。次回に期待。

   大辞林を出している三省堂はほかにも現代語の収録が早くて有名な『三省堂国語や語釈がネタ化して知名度抜群な『新明解国語辞典』もある。それらはどんな語釈を出しているのだろう。まず『三国』

デート〔date〕[一](名)①日付。②年代。[二](名・自サ)日や時間を決めて、恋人(コイビト)と会う<こと\約束>。「初—・夫婦(フウフ)で—する」

    出版時期は大辞林よりまえなのに、三国は異性愛限定してなかった。ちょっと感心。

『新明解』は、

デート① 
━する(自サ)〔date=日付、年月日〕
〔愛し合う男女が〕日時を決めて、各自の家以外の場所で会うこと。また、その約束。

異性とという限定にプラスして「愛し合う男女ときた。TOKIOのデビュー曲に「これはデートなのか?」って歌詞があったはずだが、この定義では悩む時点ですでにデートではない。ついでに「おうちでデート」を新明解は認めない。そう言えば、『三国』も恋人同士が会うことという語釈なので、付き合っていなければデートとは言えないという判断だった。なんかおかしい気もする。初デート前に交際スタートって、ナンパか見合いしかなくね?    それとも交際前のお二人が遊びに行くことには違う単語が存在しているのだろうか。

    で、これが『大辞泉』になると微妙に違うニュアンスになって、長瀬の悩みが成立する。

デート(date)
[名](スル)
1 日付。
2 恋い慕う相手と日時を定めて会うこと。「遊園地でデートする」
3 時計の文字盤に付属するカレンダーで、日付だけを表示するもの。→デーデート

「恋い慕う相手」と会うのがデートなのでこの語釈なら相手がどう思っていようが当人が好きな相手と会うのならデートと考えてオッケーだ。異性愛の限定もないし、すごいぞ大辞泉TOKIOのあの歌詞解釈できるの、大辞泉だけじゃないか(相手から見て「これはデートなのか」と悩んでいるわけだ)。ちなみに「恋愛」の語釈も、

れん‐あい【恋愛】[名](スル)特定の人に特別の愛情を感じて恋い慕うこと。また、互いにそのような感情をもつこと。「熱烈に―する」「社内―」

と、新明解みたいにネタ化することはできない地味さながら堅実にまとめてあった。いい辞書だな、おい。CDロムの使えなさに嫌気さして使ってなかったけど、これを機に扱いかえようかな。

    大辞泉を出してる小学館には『日本国語大辞典』という国内唯一の国語大辞典があって、それの精選版はコトバンクでも引ける。せっかくだから引いてみた。

デート
〘名〙 (date)
① 日付け。年月日。〔外来語辞典(1914)〕
※大導寺信輔の半生(1925)〈芥川龍之介〉「西洋歴史のデエト」
② (━する) あらかじめ約束をして、異性の友人と待ち合わせて、会うこと。
※現代娘のX(1955)〈仁戸田六三郎〉娘の本能「もし『デート』以上の相手がある場合は、それにはそれ相応の信頼感をよせる」

「異性の友人」なので、異性愛限定になっていること、友人としている分、大辞泉よりも広い範囲になっていことが特徴か。異性愛限定については、この辞書が多分ここまで引いた辞書で一番古いものなので、致し方ないところだろう。むしろ全然新しい『広辞苑』や『大辞林』といった中型辞典の進歩のなさはなんなのかという話である。

   コトバンクではほかに『世界大百科事典』もヒットした。国語辞典と百科事典の違いが出てたのでこれまた引用しておく。

デート【date】
もともと〈日付け〉を意味するデートという言葉が,〈男女が日時を決めて会うこと〉という意味で広く使われるようになったのは,19世紀末から20世紀初頭のアメリカにおいて男女交際に関する新しい独特の社会慣習(いわゆるデート制度)が形成されてからのことである。 結婚前の若い男女,とくに10歳代の男女が,結婚を前提とすることなく(したがって,必ずしも相手を固定することなく)交際するというデートの慣習は,はじめ都市の中産階級を中心として形成されたが,20世紀に入るころから一種の若者文化として広く普及しはじめ,同時にさまざまのルールやエチケット(たとえば,男性が女性を自宅まで迎えに行くこと,帰りはきちんと送り届けること,デートにおける性的行為はペッティングまたはネッキングを限度とすること,など)も整備されるにいたった。

   文化史のお勉強になってしまった。

   ところで、おれの生活環境の問題なのか年齢的問題か、あんまり「デート」って単語を耳にしないような気がするんだけども、これってまだ死語になってないよね?   なんか単純に「会う」とかに置き換わっている気がするんだけど……(って言ったら、そんなことはないと言われたのだが、実感に乏しい)。

 

   ほかの辞書をさらに覗いてみようかとも思ったが、長くなったのでこれくらいで。